練習しておきたいUターン

意外と必要となるUターンテクニック

普通にバイクに乗っている限り、Uターンなんてあまりしないと思っている人もいるでしょう。
しかし、実際には結構Uターンが必要になるシチュエーションは多いですし、Uターンをすることでより楽に運転ができるようになることも多いものです。
Uターンのテクニックを磨くと、様々な基本的なバイク操縦のテクニックが身についていきますので、Uターンの練習をすることはバイカーとしてのスキルを上げることにもつながります。

Uターンのテクニックはなんとなくやっていれば身に着くものというよりは、きちんとした手順に沿って行っていく必要があります。
Uターンを繰り返していくだけでなく、細かな動きに目を留めてそれぞれの技術をしっかりと習得できるようにしていくことによって、より効率よくテクニックを上げていくことができるのです。

リアブレーキとクラッチの技術をしっかりと身に着けてから

Uターンを上手に行うためには、少なくても二つの基本的な技術がないといけません。
それはコントロールの取れたリアブレーキと、クラッチの繊細な操作です。
これらの二つの技術がしっかりしていると、Uターンもかなりスムーズになって安定したものとなりますし、練習を重ねていくうちによりスピーディーにできるようになっていきます。

まずリアブレーキですが、技術の確認のためには、ターンをしながらブレーキをかけるのではなく直進の状態でリアブレーキを滑らかにかけられるように練習していきます。
ブレーキをかけたり離したりしてコントロールするのではなく、踏み加減をきちんと把握して、がたつきがないように安定したリアブレーキがかけられることが目標です。

そして、クラッチはより低速でも安定したものとなるように、低速でハンクラッチの状態で滑らかに動けるかどうかを繰り返しチェックします。
この低速でクラッチ操作を使ってスピードとポジションのコントロールができるようになったら、リアブレーキと組み合わせて練習をして、スピードとバランスの制御を二つで上手にできるようにしていきましょう。

大きな旋回から徐々に小さくしていく

クラッチとリアブレーキの操作が上手にできるようになったら、いよいよUターンの実践練習に入っていきます。
その際には、いきなり小さな旋回をするのではなく、2車線を横切ってUターンをするくらいの気持ちで、大きな旋回をして練習をしてください。

ターンの入りから直線への移行まで、ほとんどスピードを変えずに行けること、バランスを崩すことなく安定したポジションで周りきれることを意識して反復練習をしていきましょう。
そして、徐々に旋回を小さくしていって、思い通りのUターンができるように訓練していくのです。