安全のためのブレーキ上達法

ブレーキ練習のためのスペースを確保することから

バイクは周知の通り、自動車に比べると事故率が高く、一度事故をしてしまうと大きな事故につながりやすいという特徴があります。
そのため、安全に走行できるようにするためしっかりとしたテクニックを身に着けることは、自分の身を守るためにも必要なことと言えます。
特にブレーキングテクニックというのは、バイク走行においては非常に重要ですので、時間を取ってブレーキ上達のための練習をしたいものです。

そのためには、まず練習をする場所を確保することから始めましょう。
というのも、効果の出るブレーキの練習をするためには、ある程度スピードを出した状態からブレーキをかけたり、旋回できる場所が必要となったりするからです。
また、どうしてもこの練習では転倒などのリスクが高いため、万が一転倒しても安全で広いスペースで行うことが重要です。

バランスの良いポジションを保てるように意識する

ブレーキ練習をするにあたっては、ライダーのポジションというのがとても大事になってきます。
体重移動によってブレーキングのバランスが変わってきますし、ブレーキの強さを細かく調整するためにも、適正なポジションを維持することは大切だからです。

基本姿勢となるのは、まっすぐに伸びた背中でバイクに真上からしっかりと体重がかかって安定しているポジションです。
そして、首が曲がらず前方をきちっと見ている状態を保つこともブレーキングではポイントとなります。
逆に肩に無理な力を入れてしまうと、ブレーキングをした時に首が下を向いてしまって、不安定で危険な状態となります。

前後のブレーキのバランスを意識して丁寧に練習していく

バイクのブレーキが難しいのは、フロントブレーキとリアブレーキの二つがあるからです。
フロントブレーキだけをかければ前輪がロックして即転倒の危険性が出てきますし、リアブレーキにばかりブレーキをかけると、今度はスリップして横に流れていってしまいます。
この二つのブレーキの力加減を均等にしてあげて、安定した姿勢かつより短い制動距離で止まれるようにするのが目標です。

そのため、ブレーキ練習を実際にする時は、低速からスタートしてリアブレーキとフロントブレーキが同時に、そして均等の力でかけられるように意識します。
直線で、時速10キロくらいからスタートして、繰り返し確実に、そして滑らかに止まれるようにします。
その後、10キロずつ速度を上げていって、完全に車体をコントロールできていると思えるまで何回も練習していくようにしましょう。

また、ABSが付いているバイクであれば、思いっきりリアブレーキを踏み、ABSがかかってきた感覚を確かめてからフロントブレーキを強くかけるという練習をすることで、ABSを上手く使いこなせます。