クラッチの遊び調整

バイクで必要なクラッチの遊びの調整

スクーターのようなAT式ではない場合にはバイクを運転するときにもクラッチの操作が必要になります。
走行中にクラッチは頻繁に利用するため乗りやすいように遊びの部分を調整することが必要です。

とはいえクラッチの調整はどのようにすればいいかわからない人も多くいます。
そこで今回はクラッチの遊びを調整する方法を解説するので確認してみてください。

クラッチが切れる仕組み

クラッチを調整するためにはクラッチが切れる仕組みを知っておく必要があります。
ワイヤー式と油圧式があり、それぞれ仕組みも違うものです。

ワイヤー式は比較的単純な仕組みをしています。
クラッチの圧着がそれほど強くないバイクに採用されることが多いです。

クラッチレバーを握るとワイヤーが引っ張られクラッチアームが動きます。
クラッチアームがつながっているリフターロッドによってクラッチスプリングが動きクラッチプレートによってエンジンの動きが遮断される仕組みです。

それに対して油圧式はクラッチの圧着力が強いので大型のバイクに採用されることが多くあります。
大きな力が必要な操作を油圧の力によって軽くすることができるためです。

クラッチを握ることでクラッチマスターシリンダーの中で油圧が発生して油圧をクラッチレリーズシリンダーに伝えます。
レリーズフォークが作動するとクラッチカバーの中にあるクラッチプレートが分離する仕組みです。
簡単に説明をするとワイヤー式のリフターロッドに当たる部分を油圧によって動かしています。

クラッチレバーの遊びを調整する方法

クラッチレバーの遊びの調整はバイクの操作に関わる大切な部分です。
そのため自分の握りやすい位置に調整する必要があります。
自分に合わない場所にあると走っていても気持ちがよくありません。

ワイヤー式の場合にはクラッチレバーのアジャスターで調整が可能です。
遊びを大きくしすぎるとクラッチが切れなくなってしまいます。

そのため動きが悪い場合には遊びを減らすようにしましょう。
遊びが少なすぎるとクラッチが切れたままになり滑ることもあるので短くしすぎるのも注意が必要です。

油圧クラッチは遊びを自動で調整してくれるため、自分でクラッチを調整する必要ありません。
これはワイヤー式がワイヤーの伸びでクラッチの遊びを調整しているのに対して、油圧式は油でクラッチの遊びを調整しているためです。

もしも油圧クラッチでレバーの距離を調整したいと思ったらワイヤー式と同じくアジャスター式のクラッチレバーを使います。
調整する方法もクラッチ式と同じです。
自分の握りやすい位置に調整すると油圧式のクラッチも操作をしやすくなります。