一つは持っておきたいメンテナンススタンド

バイク用メンテナンススタンドは必要か

バイク用のメンテナンススタンドはバイクを整備したり長期保管したりするときにとても便利です。
メンテナンススタンドにもいくつかの種類があります。
特徴があるので自分に合ったものを選ぶことが大切です。

もちろんスタンドがなくてもメンテナンスはできます。
しかし日常的なメンテナンスについてもタイヤなどの足回りのメンテナンスにはスタンドがあるほうが便利です。
タイヤを一周させるのもスタンドがあると簡単にできます。

スタンドがなくても都度浮かせてタイヤを回せば一周させることは可能です。
しかし力任せにタイヤを浮かせようとしても意外と浮きません。
作業中にバイクを転倒させることもあるのでスタンドがあるほうが安心です。

冬場のようにバイクに長く乗らないときにはバイクを保管するのにスタンドが役立ちます。
スタンドがあることでタイヤを地面から浮かせることができるため、変形や空気圧の低下を予防することができるのです。
空気圧が低いまま保管をすると車体にもダメージが出ることもあります。

メンテナンススタンドの種類

メンテナンススタンドは大きく分けると3種類あります。
まずは単独で使えるリアスタンドです。
リアタイヤを浮かせたいときに使うもので最もオーソドックスなタイプでもあります。
スタンドも軽量です。

リアスタンドはドライブチェーンを洗ったりグリスアップ、リアホイールの着脱をしたりといった場面で使えます。
ただしメインスタンドがあるバイクはリアスタンドが必要ありません。

フロントとリアの両方に使えるのはフロント・リア兼用スタンドです。
フロントスタンドは片側だけの車輪を浮かせて使います。

メンテナンスのときには片側浮かせて作業ができるのでとても便利です。
フロントスタンドとして使う場合にはリアスタンドも用意しなければなりません。

バイクを持ち上げて使うのがジャッキアップタイプです。
エンジンやフレームの下にあてると車体を持ち上げることができます。
万能に使えるのでメンテナンススタンドが使えない車種でも使うことが可能です。

商品によっては耐荷重も500㎏とかなり大きく大型バイクも持ち上げることができます。
フロントもリアも使えますが、ジャッキ自体の重量もかなり重たいので取り扱いには気を付けましょう。

メンテナンススタンドを選ぶコツ

メンテナンススタンドを選ぶときには用途に合わせて考えるようにします。
車種の構造によって使えるものも限定されることがあることも注意しましょう。

メンテナンスだけで使うのか長期保管でも使うのかでも必要となるスタンドは違います。
メンテナンスのみの場合には作業したい場所に合わせて選ぶようにし、長期保管する場合には両輪を浮かせるタイプを選ぶことが望ましいです。